TXP Benchpress Area -
Spherical Image - RICOH THETA
FACILITIESジムの設備
TXPでは、試合により近い環境で練習することを目指し、ジム内の設備を整えています。シャフト(バーベル)は下記の種類と本数がございます。
常設シャフト
・ELEIKO 29mm×9本(新しいNXG導入済、2022年3月に9本目を追加致しました)
・IVANKO 28mm×5本
・IVANKO OBX-29mm(2022年1月に追加致しました)
・BULL 29mm×8本(2020年10月に8本目を追加致しました)
・BULL 29mm IPF公認 エクストリームシャフト(2022年11月に追加致しました)
・LEOKO 29mm×1本
・NIPPYO 29mm×1本
・ROGUE(オハイオパワーバー) 29mm×1本
・ROGUE(オハイオステンレスパワーバー)29mm×1本
各機材の下に敷いてあるコンパネには、国際大会の際に使用する、エレイコのプラットフォームに採用されているカーペットと酷似した素材を選択しております。
・東京都協会で使用されているものと同じジム用サイズにカスタムしたプラットフォーム3箇所分(TXPでは試合に酷似した環境を常に目指して改善しております)。
ER パワーリフティングラック
2022年も多くの全日本選手権で使用され、世界選手権でもアップ場で使用されるELEIKOに並ぶ世界最高峰のパワーラックとなります。
TXPは試合環境に酷似したジム作りを目指しています。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
九頭竜craft プラットフォーム
東京都パワーリフティング協会主催大会で使用される九頭竜craft特製のスクワット用プラットフォームになります。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
九頭竜craft プラットフォーム2
東京都パワーリフティング協会主催大会で使用される九頭竜craft特製のデッドリフト用プラットフォームになります。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
九頭竜craft プラットフォーム3
東京都パワーリフティング協会主催大会で使用される九頭竜craft特製のデッドリフト用プラットフォームになります。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
ELEIKO プラットフォーム
世界選手権で使用されるELEIKO社のプラットフォームになります。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
ELEIKO パワーラック
世界選手権で使用されるELEIKO社のパワーラックになります。現在日本でも一台のみのモデルとなっております。頑丈な作り、重厚感のあるデザインで存在感のあるパワーラックです。
アジャストベンチ
TECA製、PRECOR製、THINK製の頑丈なアジャストベンチプレス台を3台ご用意させて頂いております。頑丈な作りなので、高重量のダンベルベンチやインクラインダンベルなども安心してお役立てください。
高重量ダンベルエリアには150p,160p,170p,180p,190p,200p,全てペアでご用意しております。
ONI アーチスイスバー
アームカールやショルダープレスだけでなくパワーラックを使ったベンチプレス系の補助種目にもお使い頂くことが可能です。重さは20kgとなっております。皆様のトレーニングバリエーションのお役に立てましたら幸いです。
デュアルハイトヘックスバー
通常はバーベルがある位置に身体が収まることで腰への疲労は少なく、腰痛や股関節を理由にデッドリフトが出来ない、リハビリ中の選手にも使い易いバーベルとなっております。
ロウやシュラッグなど様々なトレーニングで活用できます。
セーフティスクワットバー
セーフティスクワットバーは全身の筋力や安定性を高めたい方にお勧めのバーベルです。また、肩や肘、手首を十分に動かせない選手、リハビリ中の選手にも使い易いバーベルとなっております。
こちらのセーフティスクワットバーは、スクワット、ブルガリアンスクワット、グッドモーニングなど様々なトレーニングで活用できます。
ELEIKO スクワットラック
試合想定練習用に、ELEIKOのラックでも常にスクワットができるようにスクワットラックとして設置しています。
シャフトはELEIKOです。
BULL スクワットラック
試合想定練習用に、BULLのラックでも常にスクワットができるように九頭竜craft特製のスクワット用プラットフォームと合わせて2箇所はスクワットラックとして設置しています。
シャフトはBULLです。
特注パワーラック(ワイドタイプ)
特注設計のパワーラック。チェーントレーニングも可能です。
セーフティーの高さも細く変更することが可能です。
特注パワーラック(ミディアムタイプ)
ワイドタイプより、やや横幅の狭いタイプのラック。チェーントレーニングも可能です。
セーフティーの高さも細く変更することが可能です。
タフスタッフパワーラック1
プレートツリーが設置されたアタッチメントも豊富なタイプのパワーラック。チェーン、バンドトレーニングも可能です。
ショルダープレスを行う際に、背の高い肩でも上を気にせずご利用頂けます。
タフスタッフパワーラック2
オープン初期からジムで活躍しているパワーラックです。
タフスタッフパワーラック3
プレートツリーが設置された非常に頑丈なパワーラックです。
現在はSSB設置ラックとなっております。
ELEIKO スクワットラック&ベンチ
新型ELEIKO スクワットラック&ベンチ
2019年にデビューした最新のスクワットラック&ベンチになります。2020年以降の世界大会ではこの台が使用されます。
2022年のジャパンクラシックベンチプレス選手権大会で使用される為、2箇所に設置致しました。
TXPは試合環境に酷似したジム作りを目指しています。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
新型ELEIKO スクワットラック&ベンチ
2019年にデビューした最新のスクワットラック&ベンチになります。2020年以降の世界大会ではこの台が使用されます。
2022年のジャパンクラシックベンチプレス選手権大会で使用される為、2箇所に設置致しました。
TXPは試合環境に酷似したジム作りを目指しています。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
BULL スクワット&ベンチラック1
BULL スクワット&ベンチラック2
パワーライン スクワット&ベンチ
2022年の全日本ベンチプレス選手権大会で使用されるラックとなります。シャフトもBULLにしてあります。
TXPは試合環境に酷似したジム作りを目指しています。本番発揮力を高めるには本番に似た環境での練習が必須です。
ER ベンチプレスラック
ELEIKO 簡易ラック
スクワット、ショルダープレス、ディップス等が可能。横幅は自由に変更できるタイプ。
デッドリフトコーナー1
軽い重量からも練習をできる箇所も設置しております。
デッドリフトコーナー2
デッドリフトにおいてもチェーントレーニング、バンドトレーニングが可能でございます。また高さ調整のできるボードもご用意しております。
デッドリフトコーナー3
デッドリフトコーナー4
デッドリフトコーナー5
地下にも2箇所デッドリフトコーナーがございます。
デッドリフトコーナー6
デッドリフトにおいてもチェーントレーニング、バンドトレーニングが可能でございます。また高さ調整のできるボードもご用意しております。
リバースハイパーエクステンション
国内では珍しいリバースハイパーエクステンションを設置しております。
グルートハムディヴェロッパー
国内では珍しいグルートハムディヴェロッパーを設置しております。
プレート
プレートはELEIKO、BULL、IVANKO、それぞれの公式プレート合わせて合計で4t以上ございます。競技用25kgプレートは現在60枚以上ございます。必要に応じて随時増やし続けております。
高重量ダンベル
25p、30p、35p、40p、45p、55p、65p、80p、90p、100p、105p、110p、120p、135p、150p、160p、170p、180p、190p、200pのダンベルが全てペアでございます。
IVANKOダンベルセット
1kg〜10kgペア
その他
ハイパーエクステンション、カーフレイズ、チェーン、バンド類もございます。
ストレッチコーナー
現在コロナウイルス対策としてストレッチマットを一枚一枚分けて設置しております。
ロッカー
契約ロッカーをご用意しております。サイズにより990円-1100円(税込)でございます。
休憩場所
現在、コロナウィルス対策として休憩所はご利用いただけません。
ジム入り口
試合等でスタッフが不在の場合もご利用いただけるようにスマートフォンでの入退室が可能なシステムを導入しております。
荷物置き場
ご自由に荷物を置いていただけるフリーラックもご用意しております。
更衣室
女子更衣室、男子更衣室、それぞれございます。各更衣室に2箇所のスペースがございます。写真は男子更衣室のものです。女子更衣室も同じ環境でございます。更衣室に入るドアには鍵がございます。